こんにちは、大分で子育てしている、ゆうママです。
大分の観光地、うみたまごが大好きな、我が家の子どもたち。
先日うみたまごについて、オススメのショーや、1日で満喫できる回り方について書いたのですが、
今日はうみたまごの入園料や、安くお得に行く方法を書いてみたいと思います。
うみたまごに行く方は要チェック!
・うみたまごの入園料は?
うみたまご入園料は、、
- 大人(高校生以上) 2200円
- 小人(小・中学生) 1100円
- 幼児(4歳以上) 700円
4歳以下無料となっています。
料金について公式ページはこちら https://www.umitamago.jp/guide/price/
うみたまごの営業時間は、9時から18時までとなっています。(11月~2月は17時まで)
せっかくこのお金を払うので、初めて行く方は1日うみたまごを満喫してくださいね(^^)
うみたまごを徹底解説した記事↓

・年に3回以上に行くなら年パスがオススメ!
うみたまごに頻繁に行きたいという方は年パスがオススメ。3回以上行けば元が取れるようになっています。
大人(高校生以上) 4800円
小人(小・中学生) 2400円
幼児(4歳以上) 1600円
我が家も年パスを買って、昨年は合計10回くらいはうみたまごに遊びに行きました(^^)
うみたまご近くの方にはオススメです。
注意点として、駐車場代400円は別途毎回かかります。
ゆうママ
・誕生日から1週間は割引あり
先ほど年パスをオススメしましたが、
そんなに頻繁には行かない〜て方は、バースデー割がお得!
大人(高校生以上) 1900円
小人(小・中学生) 900円
幼児(4歳以上) 600円
生年月日が確認できる保険証などが必要。
こちら、誕生日当日だけでなく、誕生日から一週間は有効とのこと!
なんと大人と小人は300円も安くなります!これはお得ヽ(^ω^)ノうみたまごに行くなら誕生日から1週間が1番安そうですよ〜!
・WEBチケット購入で少し安くなる。
あまり割引率は高くないけど、うみたまごのホームページからWebチケットを購入しておくと少し安くなります。
大人(高校生以上) 2100円
小人(小・中学生) 1050円
幼児(4歳以上) 650円
ただし、Webチケット購入する時は、クレジットカード支払いとなり、購入後チケットの払い戻しはできません。
ゆうママ
・その他の割引
その他の割引として、、
70歳以上 1800円
大人(高校生以上) 1100円
小人(小・中学生) 550円
幼児(4歳以上) 350円
などがあります。おじいちゃんおばあちゃんと子どもたちが行く場合などシニア割使えそうですよね(^^)/
また子ども会など、団体で行く場合も割引があります。
詳しくは公式ページを見てみてね
https://www.umitamago.jp/guide/group/
・チケット購入にクレカや dポイント が使える
うみたまごの窓口などでのチケット購入の支払い方法ですが、
JCB・VISA・MASTERなど各種クレジットカード利用できます。
また、iD・QUICPay・交通系ICカードも利用可能!
さらに、 dポイントも利用できるので、dポイント がある人はそれを利用して値引きに使うことができそうです。
dポイントはドコモ以外の人でも、アカウント登録をして、ローソンなどポイントを貯める事が出来るところでポイントカードを提示すれば貯まりますよ(^^)
おわりに
いかがでしたか?
うみたまごに安く行くにはバースデー割引が1番お得そうです。
また、大分県内の人で頻繁に行くなら、年パスもオススメですよ(^^)
我が家もまた今年も更新しようかな〜と思ってるところ。
また、支払い方法にクレカやポイントが利用できるのも嬉しい所。最近はクレジットカードの還元キャンペーンも多いのでうまく活用すると安く行けると思います。
コメントを残す