こんにちは、3人目が産まれ、バタバタの毎日を過ごしております。
お盆を挟んだので、主人がいてくれたお陰でゆっくりもできました(*^^*)
さて、みなさん普段どこで買い物しますか?
妊娠してお腹が大きくなると、買い物もきつくなりますよね。ましてや子どもを連れての買い物となると、かなり大変。。
そんなときに、コープの宅配が大活躍してくれたので紹介します。
・産前産後にコープが便利な理由
もともと、我が家はコープ会員になっていたのですが、コープの宅配は利用していませんでした。利用していなかった理由としては、値段が高いイメージや、チラシを見るのが面倒だなと、思っていたからです。
でも妊娠して買い物に行くのがきつくなりはじめ、何かラクに買い物する方法は?と探してたどり着いたのが、大分コープの宅配でした。
私がコープの宅配を利用して感じたメリット
〇妊婦~2才までの子供がいる家庭は、個配料が無料。
コープの宅配は、個配(個人の家に配達)の場合、週に200円の料金がかかります。しかし、妊娠中から子どもが2才になるまでは、無料で配達してくれます。
週に200円ということは、1ヶ月で800円の個配料が、0円というのは、すごくありがたいし、コープを使ってみようかなと思うきっかけになりました。
〇玄関先まで野菜や日用品が届く。
先ほど個配料のことを書きましたが、3人以上のグループだと配達料金が無料になります。ですが、グループだと決められた場所に取りに行かないといけません。
個配で、自宅の玄関まで届くと、決められた場所に取りに行く手間もなく、妊婦さんだったり、小さい子が家にいる家庭にはとても便利です!
〇スマホで楽々注文ができる。
コープというと、大量のチラシが届き、それを見て、注文書にほしい商品の番号を書いて、、というイメージですよね。
我が家は実家でコープを利用していた頃があり、チラシを見るのが面倒だったりした記憶があります。
ですが、今はチラシはもちろん届くのですが、チラシを見なくても、スマホから簡単に注文ができるようになっています。
ネットで買い物をする私は、同じ感覚で食材を頼めてとても便利でした。
〇すぐ食べれるレトルト食品や、冷凍食品が美味しい!
妊娠してお腹が大きくなるとキッチンにたつのもきつくなります。今度は産後赤ちゃんが産まれたら、育児で忙しく、またキッチンにたつ暇がない。。
そんなときに活躍するのが、コープのレトルトや、冷凍食品!
種類が豊富で、味が美味しいんです(*^^*)コープの商品は素材も良いものを使ってるので、安心して食べることが出来ました。
ゆうママ
・お得な入会方法や特典は?
コープの宅配を利用するにあたり、お得な入会方法などを調べました。
私が利用した特典などを書いてみます。
〇はじめにお試しセットを申し込むのがお得!
これはコープの人気商品を、格安のお試し価格で購入し、試すことができるというものです。1000円で以下の商品を買うことが出来ました。
この4つすべてとっても美味しかったです!!特に我が家では、さばのみぞれ煮と、ちゃんぽんは何度もリピしてます。手軽で味が本格的で、子どもにも主人にも大好評です。
他のも500円のセットもありました。お試しセットの申し込みは下記のリンクから申し込めます。
〇友達紹介を利用して個配無料期間を延ばそう!
コープに入っていた友達がいたので、その方にコープの事を聞いたところ、「友達紹介があって特典があるよ~」と教えてもらいました。入会する時に、「○○さんの紹介で、、」と話すと、個配料無料期間が子どもが3才になるまでの1年間伸びました(*^^*)
(赤ちゃん個配を利用している友達からの紹介時のみ)
これとは別で定期的に友達紹介キャンペーンなどやっているようなので、入会したい場合は、コープの宅配を利用している友達に、キャンペーンについて聞いてみるといいかもしれません。
〇コープの宅配を利用するには出資金が必要。
(↑コープ大分のサイトより)
コープに加入するにあたり、出資金が必要です。大分県は500円になります。これはコープの県によって違うみたいですね。
(記載がある通り、脱退時に出資金は返金されます)
他県のコープ・特典など
上記は大分のコープの特典ですが、他県でもコープに加入する場合特典があります。大分と若干違ったりします。
関東の方は、「コープデリ」「おうちコープ」というのがあり、やはり妊娠中、小さいお子さんがいる家庭は配達料が無料のようです。
また資料請求でプレゼントがあるようです。
・コープの食品は高い?安い?
利用してみたいけど、値段が高いんじゃないの?と思ってる方多いですよね?私も高いと思っていました。家計を握る主婦にとって気になる値段について。。
実際利用してみて、やはりスーパーより若干高い商品が多いです。
ですが、スーパーより安い商品もあります。
例えば、ネット注文限定ですが、毎週火曜日更新される、先着企画は、賞味期限が近いものや訳あり商品が、20%〜半額ぐらいのかなり格安で販売されたりします。このようなお得な商品を買うと家計に優しいかもしれませんね。
あと、ちらしのトップページにある商品は割引で安くなってる商品が多いようです。
値段が少し高くても、いい品質の野菜や食材を、家まで届けくれる事を考えると、納得の値段だなという感じがしますし、我が家は活用して良かったなと思ってます。
・我が家のコープ活用方法
産前産後、なかなか買い物に行けなかった我が家にとって、コープ大分の宅配はとても助かりました。
特に産後、里帰りしなかったので、料理はコープのレトルトや、冷凍食品が大活躍!
とある日の夕御飯に、家族に好評のさばのみぞれ煮。熱湯で温めるだけなので、本当に楽チン。
これにあと、お惣菜のサラダなどで、立派な夕ご飯に!
産後の1ヶ月はこのように、コープの食品に頼り、食事は簡単なものばかりにして、赤ちゃんや上の子どもたちとゆっくり過ごす時間を大切にしました。
ゆうママ
・まとめ
〇産前~子供が2歳までは個配料無料になるので、おすすめ。野菜や食材、日用品を家まで届けてくれるのはかなり助かる。
〇産前産後は料理を作るのがきついので、コープの美味しいレトルト、冷凍食品が大活躍。
〇コープ入会にはお得な特典やキャンペーンを利用しよう!
〇コープの食品や日用品はスーパーよりも若干高いが、品質はいいものばかり。安い商品もある。
今回、里帰りをしないことを決め、入ったコープでしたが、かなり助けられてます。
妊婦さんはもちろん、仕事で忙しいママや、子どもが多くで家事育児が忙しいママさんにはおすすめです。
コープは大分だけでなく、それぞれの県にあると思うので調べてみてくださいね。
コメントを残す