寒さが本格的になってきました、、
こんなに寒くても、子どもたちは「どこかいこ〜!」と元気いっぱい。
寒い時期はお出かけに悩む。。(●´ー`●)
そんな子連れにオススメしたい、
別府トキハの「こどもあそびめぐり」という室内で遊べる施設。
子どもたちと行ってきました!
値段やどんな遊具やおもちゃがあるかレポします(^^)
・別府「こどもあそびめぐり」の施設情報
◯住所 〒8740920
大分県別府市北浜2丁目9-1 トキハ別府店4F
〇電話番号 0977212522
〇営業時間 10時〜18時
〇定休日 不明
〇駐車場 トキハ別府店の駐車場あり
〇ホームページ http://www.tokiwa-dept.co.jp/beppu/shop/index/853
2019年9月6日(金)、トキハ別府店4階にオープン。
別府の名所を遊具などに取り入れた面白い施設。
・どんな遊具があるの?
『玉池あそび』
国内最大級のボールプールで、青と白のボールは、 別府地獄めぐりの「海地獄」と「白池地獄」に見立てているようです。
滑り台などの遊具もあり、普通のボールプールより楽しそう。
反対側には、ピンクのボールプールがあり、これは「血の池地獄と「鬼石坊主地獄」に見立てているようです。こちらはトランポリンがあります。
『トキハこども商店街』
ままごとコーナーは、トキハ別府店や温泉街をテーマに作られたようです。
木のあたたかみのあるままごと道具がたくさんあります。
『亀の井バス別府エコライド』
「亀の井バス」モチーフにした、足でこげる乗り物を運転して遊ぶコーナー。
車は4台なのでお友達と仲良く、交代して遊びましょー!
その他にも動物・乗り物・ドールハウスなどのミニチュアおもちゃ、で遊べる、『ミニチュアキングダム』
プロジェクションマッピングを使った遊びや、床面撮影のデジタルコンテンツ遊びができる、
『デジタル遊びコーナー』などもあります。
ゆうママ
・子どもと遊んでみたよ
さっそく子どもと遊んでみました。
料金は後で説明するのですが、
子どもだけでは入れないので、大人も1人付き添いとなります。
大人は後から交代ができるという事なので、最初にパパに入ってもらいました。その後私が入って一緒に遊びました。
子どもたちまずはボールプールへ。大量のボールなのでジャンプして飛び込んでも痛くないようで何度もボールプールの中に飛び込んで埋もれてました(笑)
2歳の息子はボールプールの中で移動するのに必死(笑)さすが、4歳の長女は、ボールプールの遊具や、トランポリンも楽しんでました。
その後、長女はままごとコーナーへ。ままごとの道具が充実していたので大喜び。
弟はミニチュアキングダムへ。ここには弟大好きな車があってずっとそこで遊んでました。
その後もデジタル遊びコーナーや、亀の井バスエコライドなど、2時間じっくり遊びました。
私たち大人は交互に入ったので、パパが入って遊んでくれてる間は、私はスタバに行ってゆっくりできたり、、少し休息もでき良かったです(^^)
・「別府こどもあそびめぐり」料金は?
気になる料金について(全て税込み価格)
最初の30分
子ども(6か月~12歳) 550円
おとな(20歳以上)330円
以降10分毎
子ども(6か月~12歳) 110円
*大人は延長料金かかりません
平日フリーパス
子ども(6か月~12歳) 1,100円
おとな(20歳以上)330円
休日3時間パス
子ども(6か月~12歳) 1,100円
おとな(20歳以上)330円
値段は比較的安いなと思いました。
我が家は平日フリーパスで子ども2人、大人1人で計2530円でした。
平日のリフーパスがお得!2〜3時間は子どもたち熱中して遊ぶと思いますよ(^^)
ゆうママ
おわりに
寒いけど、子どもとお出かけしたいと思ってる方はこの冬、別府トキハのこどもあそびめぐりはオススメ。
家族で2500円ほどで思い切り楽しめます((´∀`))
子どもたちを遊ばせてる間、ママはたまにはゆっくり時間も。
遊具などが別府の観光地をモチーフにしてるところにも注目してみると面白いですよ。
コメントを残す